介護が必要になったときにヘルパーさんに頼めばいいやとお考えの方、ヘルパーさんに頼めないことがこんなにもあります
- お酒、たばこの嗜好品は買ってきてくれません。
- 庭の手入れ、草木の水やり、草むしりはしてくれません。
- 除雪は玄関周りの一部しかしてくれません。
- 1回の利用で身体介護は3時間まで、家事援助は1.5時間までしか頼めません。
- 1日に2回頼むときは2時間空けなくてはなりません。
- 自分でできるけど苦手、面倒だから代わりにやってほしいは頼めません。
- 同居家族の分の食事の用意、洗濯はしてくれません。
- 日常の掃除以外の年末の大掃除(換気扇の掃除など)ほしてくれません。
- ケアマネージャーが作成したケアプランに書いていないことはしてくれません。
- 催事のもの(お中元、誕生日ケーキ、年賀状、おせち料理など)は買ってきてくれません。
- 金融機関への預貯金の引き出し代行はしてくれません。
- 余暇の話し相手はしてくれません。
これらは2024年3月までは暗黙の了解で引き受けてくれていたことが幾つかありました。
しかし、2024年4月に介護保険が改正され訪問介護の基本報酬が引き下げられました。
その結果、どこのヘルパー事業所もカツカツとなり算定にあたらない上記内容は一切引き受けないところが増えました。
しかし、生命維持に必要はないと言われても充実した生活を送るには上記内容ができないと困ってしまいます。
そこで、訪問介護(ホームヘルパー)では頼めないことをシタッケネが引き受けます。
3-1. 訪問介護(ホームヘルパー)の意外な盲点