基本サービス内容

1日1回または2日に1回、ご自宅に伺い5分滞在します

毎日、または1日おきにお客様とお会いすることで「もしものとき」に迅速に対応できます。
基本的に玄関先での応対となります。

お客様の状態によっては医療機関・行政機関との連携、親族への連絡・行います

お客様に必要なサービスを即時手配することで「手遅れ」を防げます。

社会福祉士として、認知症外来や介護サービス、福祉用具貸与・生活保護・成年後見人制度・日常生活自立支援事業などといった行政機関の国・道・市に繋げます。

健康状態や食事状況を目視確認・聞き取りで把握します

介護福祉士として、認知症の有無や加齢による身体状態の変化などを確認します。

精神保健福祉士(メンタルヘルスソーシャルワーカー)として、躁うつ・気分障害・不眠症などメンタル面に異常はないか確認をします。

調理師免許保持者として、食事・栄養面の知見、必要に応じて摂取制限の助言を行います。

オプションサービス「あんしんプラス15分」

5分だけでは不十分な場合、オプションサービスで補います

基本サービスの滞在5分は、あくまで巡回・安否確認が主目的です。
もう少し長ければ・・・といった声にお応えして、「あんしんプラス15分」というオプションサービスをご用意しました。
「あんしんプラス15分」では、基本滞在時間の5分に15分を加え、1回20分の滞在をします。
1回15分あれば、バイタル測定や健康状態の充分な把握をしやすくなります。
また、玄関先での応対ではなく室内での応対となる為、より生活状況を把握しやすくなります。

追加サービス内容

基本サービスやオプションサービスでは補えない日々の困りごとを解決する延長サービスです

オプションサービスの「あんしんプラス15分」は健康状態の把握を主目的としております。
その為、家事などの生活面でのご要望に対しては、ご満足いただけるお応えはしかねるお時間となっております。
そういった生活面のサポートを提供する為の追加サービスをご用意しております。
洗濯、掃除、炊事、除草、除雪など家庭内で対応できるサービスをご依頼時間に応じて行います。